TOEFL Speaking Task2 スコアアップの重要ポイント

Eye catch speaking task2

SpeakingのTask2、個人的には Speaking セクションの中で一番取り組みやすい問題何じゃないかと思います。

Campus topic で難しい専門用語も出てこない!

でも、だからこそ3点を死守しておきたいTaskです。

問題形式の紹介に加えて、回答のポイントについて紹介します。

回答のポイントについてはコツっぽいものもあるので、確認しておいてほしいです。

一番、意識してほしいことはIntegrated Taskは、Listening問題のような側面があるということ。聞き取ったことをできるだけ、詳細に話せるかどうかが高得点を取れるかどうかの分かれ目になります。

僕自身の出願に使用したスピーキングスコアは22点。微妙ですな…。

目次

TOEFL Speaking の全体概要

Speaking section flow

スピーキングには、Task1からTask4まであります。

✔ 各セクションの問題概要

問題形式 Integrated
の形式
トピック
Task1 Independent General
Task2 Integrated R+L Campus
Task3 Integrated R+L Academic
Task4 Integrated Lのみ Academic

✔ 各タスクの制限時間

Reading Listenning 準備 回答
Task1 15 秒 45 秒
Task2 45 or 50 秒 60~90 秒 30 秒 60 秒
Task3 45 or 50 秒 60~90 秒 30 秒 60 秒
Task4 60~90 秒 20 秒 60 秒

» TOEFL Speaking Task1対策と回答のポイント3つ

Speaking Task2の問題形式

h2 figure document

Task2は、ReadingとListeningを含むIntegrated task です。

問題の流れ&形式は、はっきりと決まっています。

 

Task2問題の流れ。

Task2: 問題の流れ
  1. リーディングパッセージを読む。(約100words, 制限時間45秒か50秒)
  2. リスニングを聞く。リーディングについての学生が議論。(60~90秒)
  3. リスニングの内容の要約をスピーチする。(準備30秒、スピーチ60秒)

 

リーディング、リスニングの内容と頻出トピック。

✔ リーディングについて

詳細
パッセージの種類 Announcement, article, letter, など
大学が発行する文書
パッセージの内容 大学が実施する変更について
パッセージの長さ 100語程度
制限時間 45 or 50 秒

✔ リスニングについて

詳細
リスニング
の形式
2人の学生がリーディングの
内容について議論
リスニング
の内容
一方の学生は話をリードする。

残りの学生がRの変更について
以下2つを述べる。

  •  大学が行う変更について賛成か反対か
  • そう思う理由。
長さ 60~90 秒

大学の発行する文書には、大学が実施する何らかの変更について記されています。よく目にするのは、こんなトピックです。

Task2 頻出トピック
  • キャンパス内の建物が、取り壊される、改装される。
  • キャンパス内のカフェがメニュー変更する。
  • 新しい授業が始まる、既存の授業が開講されなくなる、
  • 卒業するのに新たな必須科目が追加される。
    など

このように、Task2は形式がはっきりと決まっています。

 

その中でも以下の点は意識して抑えておきましょう。

問題形式のポイント
  • リーディングでは、”変更”とともに、“変更をする2つの理由”が述べられる。
  • リスニングの2人の学生のうち、賛成、反対の意見を述べるのは必ず一人
  • リーディング内の”変更をする2つの理由”に対応して、必ず1つずつ賛成/反対の理由が述べられる。述べられる順序も、リーディングでの順序に対応。

 

表の方が、直感的にわかりやすそうですね。

Reading passage
大学が実施の変更
Listening dialogue
大学が実施の変更に対する意見
なぜ変更するか
理由1
Readingの理由1
に対する意見
なぜ変更するか
理由2
Reading の理由2
に対する意見

 

“変更”に対する学生のスタンス。パターン3つ。

リーディングで2つ理由が述べらるので、学生のスタンスは次の3つに分類できます。

 

学生の立場3つ(リスニングパート)
  1. (理由両方に対して)反対
    → 理由1に対して反論1、理由2に対して反論2を述べる。
  2. (理由両方に対して)賛成
    → 理由1に対して自分の意見を加えて補強、理由2に対して自分の意見を加えて補強。
  3. 1つの理由に賛成、1つの理由に反対
    → 1つの理由に対して反論、1つの理由に対して意見を加えて補強。

 

ほとんどのケースで生徒は、反対します(8 割位)

このケースは、Writing のTask1 (Integrated task)にかなり近いです。(Rの内容に対して、Lで必ず反論)

賛成のケースは、大分少なくて出題頻度は2割程度

ReadingとListeningの関係は、SpeakingのTask3に近くなります。(Rの内容をLの内容がexpand)

そして、ごくごく稀に、部分的に反対、部分的に賛成のケースが出ます(数%)。基本、でないものと考えて置いていいでしょう。

 

まとめておくと、

生徒の
スタンス
生徒が提示する
意見(理由部分)
出題頻度
完全反対 反論2つ 8割
完全賛成 補強する
意見を2つ
2割
一部賛成、
一部反対
補強する意見を1つ、
反論を1つ
ほぼ出ない
(数%)

 

Speaking Task2 スコアを出すのに意識するポイント。

h2 figure target

ポイント1:まずは、問われていることをちゃんと押さえる。

問題文は、毎回同じです。

問題文

The man/woman expresses her opinion of the uniersity’s plan. State his/her opinion and the reasons he/she gives for holding that opinion.

 

問われていることは、次の2つですね。

問題で問われていること2つ
  • 学生の意見(立場)。賛成か反対か。
  • 学生がその立場を取っている理由(理由は2つある)。

 

理由が2つあるので、実質3つのポイントが問われていることは、意識しておきましょう。

これらは、必ず回答に盛り込む必要有りです

 

ポイント2:定型表現は極力シンプルにして時間を捻出。

ネット上や、TOEFL書籍の中には、テンプレ型の表現として長い表現を使っているケースがあります。

例えば、

According to the reading passage, the university has decided…

とかですね。

シンプルに、

The university has decided …

で十分です。

テンプレ型の表現で体裁を整えてもスコアアップには、寄与しません。それよりも、余計な時間を費やさないでください。

制限時間の60秒をどう使ったらいいかは、とっても大切。無駄に時間を使わないでください。

 

ポイント3:時間が許す限り詳細情報まで踏み込む。【重要】

SpeakingでもWritingでも、Integrated Taskは、

リスニングの内容を中心にどれだけ詳細情報を詰め込めるかが、スコアリングに大きく影響します。

プラスアルファとして、リーディングの内容(変更の内容、理由1、理由2)についても言及できた方がベターです。

 

そのために、次の2点

  1. 余計なことを言わない。(定型表現に時間をかけない)
  2. 流暢さ(fluency)をあげる。

を意識しましょう。

 

1つ目はテクニック的なものであるのに対し、2つ目は、勉強、練習するべきところです。

結局、スコアアップには流暢さの養成がキーになります。Task1と同じですね。

 

» TOEFLスピーキング対策に外せないのは?オンライン英会話。流暢さを養成! 

あわせて読みたい
TOEFLオンライン英会話【スピーキング13→23】大学院留学中の僕もおすすめする。
TOEFLオンライン英会話【スピーキング13→23】大学院留学中の僕もおすすめする。オンライン英会話ってTOEFL対策に使えるの?役に立ちそうだけど、実際のところどうなんだろう?TOEFLを勉強しようって、なったときに一番、嫌だなぁって思うのが、スピ...

回答のポイントまとめ→理想的な回答パターン。

これまでの話をまとめると。

理想的な回答の流れは、このようになります。

回答の流れ 時間 表現、コメント
R 変更の内容 0秒~ The university
has decided ….
理由1
理由2 ~15秒
以内
Rの内容は
コンパクトに。
L 立場の表明 He agree/disagree
with this ….
反論1
(サポート意見1)
反論2
(サポート意見2)
~60秒
以内
He also …

注意点としては、

あくまで回答の中心はリスニングパートであることです。

リーディング部分は、長くても15秒程度にコンパクトにまとめましょう。残り45秒はリスニング部分を説明するのに使いましょう。

 

リスニングのスピーチ部分が犠牲になるようなら、リーディングの2つの理由は言わないほうがいいぞ。

素点3点以上獲得のポイント

高得点(素点で3点以上)取るには、最低限設問にちゃんと答える。つまり、

  • 学生の立場
  • 学生が述べる理由1
  • 学生が述べる理由2

を抑える(全てリスニング部分)。
その上で、

  • 変更の内容(R), 理由1(R), 理由2(R)にも触れる。
  • リスニングの詳細部分をできるだけ盛り込む。

を意識する。

 

ETSのサンプル問題 | Inside the TOEFL Task2

ETSのInside the TOEFLは、一度は見ておきましょう。

Educational Testing Service: TOEFL試験の製作機関。

公式情報だから、信頼性は抜群です。

 

サンプル問題

✔ Inside the TOEFL Test (初めから再生開始)

Reading Passage

University to Build New Auditorium

The university has decided to demolish the old campus auditorium and replace it with a new one. The auditorium is one of the oldest original buildings on campus, and administrators say it is showing signs of its age: sagging floors, peeling paint, a drafty interior, and outdated decor. The new auditorium, by contrast, will have a clean, modern appearance. Also, the old auditorium is too small to accommodate the number of current students. The new auditorium will be bigger, with a greater number of seats to accommodate a larger student body.

変更の内容:黄色マーカー

理由1:赤マーカー

理由2:青マーカー

でチェックしてみました。

リスニングも同じ色分けでチェックしたぞ。一人の生徒の内容だけ聞き取れれば十分なことを確認して。

Listening Script

Narrator: Now listen to two students discussing the article.
Male: I wish they wouldn’t do this.
Female: Really? But the place is so old…
Male student: Yeah, but I like that. I think it’s a nice, historic-looking building.
Female: Hmm … well, I guess it’s kinda pretty…
Male: It’s an important part of the university’s history. It was one of the first things built on campus…we should preserve that … not get rid of it.
Female: That’s a good point. But what about the need for an expansion?
Male: I don’t think it’s necessary.
Female: But it was built when the university was so much smaller.
Male: That’s true, but think about it: have you ever seen the space completely full?
Female: Well … uh, no, I guess not.
Male: Me either. There are never any events when the entire student body is there. In fact, there are usually just a small number of students in the audience for a play or a concert.
Female: That’s true.
Male: So why make it bigger, if it works as-is?
Female: I see what you mean.

 

リーディングとリスニングのポイントをまとめておきましょう。

✔ リーディングとリスニングのポイント

リーディング リスニング
変更
内容
demolish old
auditorium
, build new one
学生の
立場
disagree
理由1 old outdated
appearance
→ new modern
理由1
に対し
important historic
building.
should preserve it
理由2 too small to
acoomodate
all student
→ larger capacity
理由2
に対し
Never seen
the place is full.
No need to expand

サンプル回答

問題文とサンプル回答

問題文:problem statement

サンプル回答:

✔ 回答部分から再生開始

回答書き起こし
The school has decided to build a new auditorium, and because it will have a clean modern appearance, and it will be bigger to accommodate a larger student body. However, the man does not agree with this announcement for the following two reasons. First, the new auditorium is not a nice historic building as before, because the old building is an important part in the university’s history, because it is among the first buildings built in the school. Second, the students actually haven’t even seen the space as full. There is usually a small number of students in the old auditorium. So actually there is no need for the school to make it bigger. Also, making such decision allows the school to spend a lot of money and it is not very good for the student, the school. So I think this is not a good proposal. (147 words)

サンプル回答をチェック

素点3点以上獲得のポイントがおさえられているか、確認してみましょう。

  • リーディングの変更の内容、理由1、理由2にコンパクトに触れられています。(Howeverの前まで。この時点で13秒)
  • 学生の立場を表明し、反論1、反論2が述べられている。
  • リスニングの情報量が多い。

完璧におさえられていますよね。

実際、採点項目のうちTopic Developmentでは、減点はないと動画中で述べられています

 

でも、この回答は素点4点中3点です。

Language useで減点されています。

一例として以下の点が紹介されてますね。

×良くない表現

First, the new auditorium is not a nice historic building as before

○訂正表現

The man thinks that a new auditorium would not be as nice as keeping the old historic building.

その他にも、

Also, making such decision allows the school to spend a lot of money and it is not very good for the student, the school.

の部分は、リーディングにもリスニングにも出てきていませんので、言わない方がいいでしょう。

採点項目の残りの1つ、Deliveryも聞き取りづらい箇所はないですね。

3点の中でも、かなり4点に近い3点なんじゃないでしょうか。

ちなみに、採点項目は、3つあって①Topic Development, ②Language Use, ③Deliveryですよ。

» TOEFL Speaking Task1対策と回答のポイント3つ

» TOEFLスピーキング対策に外せないのは?オンライン英会話【流暢さを養成】

にっくよし
社会人を経験後、アメリカのテキサス州で電子工学を専攻してます(博士課程)。

少しでも留学者(道連れとも呼びます)を増やすために、TOEFLスコアアップ法を紹介します。
まずは、交換留学に、次に正規留学に。
社会人から留学へ。
こんな方、増えるといいな。

国立理系大学→電気メーカー研究所→アメリカで博士学生

ご感想やご意見は、お気軽に問い合わせまで。

道連れ希望者も、そうでない方もウェルカムです。
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる